Hoterの日記

日々の徒然を気ままに記録しています

前半GW

今年のGWは後半の連休をフルに使えないので、前半連休にちょっと遠出しようと計画しました。

例年ならキャンプを絡めて計画するところですが、GW直前までバタバタしてキャンプの準備がまるで整わなかったので、とにかく泊まれればいいやと予定方面を物色。
その結果、山梨県の韮崎近くの山中でコテージ泊となりました。
こちら以前はリゾート開発されたところのようですが、その後閉鎖を経て経営が変わり、最近リニューアルオープンしたらしいです。
おかげで比較的安価な宿泊のわりに設備は整っており、十分に快適に過ごすことが出来ました。山の上で周りは何もないですが、日中はどうせ居ないからね。



27日に高速道路下りの渋滞を尻目に、まずは小淵沢に向かいます。
小淵沢周辺でランチ後、奥さんと少しだけライド。天気は良いですが、風も強く寒い。奥さんを待つ間に天女山(2.0㎞)を登る間もどこからかの雪が舞っていました。




28日は昨日の風も止み、気温も上昇して快適な陽気となったので、奥さんと昇仙峡までを周回するサイクリング。こちら初めて来たし、交通規制も来月からなので、長瀞橋から渓流沿いを登るも釣り客くらいしかいません。
景観はなかなかでしたが、一回行っておけばいいかな。
お昼に一度コテージまで戻って、再度単独で出発。獲得標高だけを稼ぐために、甲府付近の峠を2連こなすことに。しかし最後の太良ヶ峠はキビしいとの情報を得ていたんですが、ちょっと練習にはならない峠でした。積翆寺温泉からの登り区間は、荒れすぎたガタガタの溝が切られた激板のコンクリート舗装が続いていました。道も狭いので対向車を交わすことが出来ずに3度も脚着き。しかも蛇行せずには登れませんでした。


その後奥さんと待ち合わせてピックアップしてもらい、サントリー登美の丘ワイナリーの見学。しかし自分が予定時間よりおしたので、閉館30分前に滑り込み、数杯のワインの試飲で終了しました。郊外の高台にあるだけに、ここからの眺めは抜群に良く、もう少しゆっくり見学が出来れば良かったな。




29日、コテージを撤収後、自走で御坂峠を経由してあざみラインまで。御坂峠の天下茶屋で奥さんに待っててもらい、しばし一服を喫する。ここは雰囲気があって(観光客も多いが)良いトコロ。

しかし今日は(も?)出力が出ない。道中も最後のあざみラインのことが気になってかLSDペースを出ることは無し。

そんなでちんたら走って須走の道の駅から登坂開始。奥さんには車を5合目まであげてもらう。いきなりの直線区間で既にファイナルロー発動して、もうヨロヨロと進むのみ。3km過ぎから6kmまでは比較的快適な区間が続くも、噂の8kmまでの区間は、ちょっと手に負えませんでした。今日は36×25でトライなんですが、まったく無理!もう道幅全幅使っての蛇行を2kmぶんはこなしてようやく通過。蛇行中に対向車が来た時はどうしようかと思ったよ。。
とにかく登ることだけ考えてたのと、ケイデンスも上げられないので出力も出ず、練習としては意味は無かったな、、もう弱過ぎてどうしよう?とにかく一度は登りたかったので良いコンディションで登れて嬉しかった。次回はちゃんとそのつもりで富士国際H.Cなどにエントリーして登りたいね。


前半GWの獲得標高は、累積5,597m/3日。練習として登らないと意味は無いんだが、2,000m/日は登りたいところ。GW中に10,000mを越えられないかな?



帰路の高速道路下り線は一部で渋滞があったが、しばしSAでやり過ごすうちに解消。関東圏のヒトはこんな連休だと移動が大変だな。